申込者のメモ機能について、一括でのメモ登録・編集ができるようになりました
2024/09/25、2024/10/09申込者のメモ機能について、これまでは個別にメモを登録・編集のみ可能でしたが、2024年9月25日以降、複数の申込者を選択の上、一括でメモ登録・編集ができるようになりました。一括でメモの登録・編集をする
2024/09/25、2024/10/09申込者のメモ機能について、これまでは個別にメモを登録・編集のみ可能でしたが、2024年9月25日以降、複数の申込者を選択の上、一括でメモ登録・編集ができるようになりました。一括でメモの登録・編集をする
2024/10/1フォーム項目設定において、お連れ様機能の使用時にされていた「お連れ様」欄について、これまで、その際の選択肢が項目によって異なっており、分かりにくくなっておりました。(例:会社名では「個別に入力する」or「代表者と共通」だが、ラジオボタンでは「個別に入力する」or「使用しな
2024/09/25受付用QRコードについて、どの申込者のものかを識別しやすくするため、2024年9月25日以降、受付用QRコード画像の下に、それぞれの申込者の「受付番号」が記載されるようになりました。「受付番号」
月間のメール配信数について、2024年9月18日(水)以降、プランごとに上限を新設しました。配信数上限の対象となるのは、「一斉配信メール」及び「条件指定予約配信メール(※)」です。※条件指定予約配信機能は、オプションですなお、申込完了メール、リマインダーメール、入金完了メール、個別メールは
2024年9月3日以降、オリジナル来場票共通設定「編集」にあるテキストボックスの高さを変更しました。画像:テキストボックスの変更点比較以前は差し込んだタグが1行分しか表示されていませんでしたが、今回の改修で、2行目以降も見えるように変更いたしました。
これまで、パソコンからイーベ!フォームの申し込みを行う際、申込フォームの「名前」欄に入力すると「ふりがな」欄が自動入力されていましたが、2024年8月29日以降、「ふりがな」欄の自動入力を廃止しました。※スマートフォンなどモバイルからの申し込み時には、これまでも「ふりがな」欄の自動入力はあ
インボイス対応の領収書発行機能について、ユーザー様からのお声をもとに、2024年8月21日以降、以下の改修を行いました。領収書表示の際の「確認画面」を追加しました「領収書再発行設定」を追加しました領収書表示の際「確認画面」を追加メール内の「領収書URL(
2024年8月2日、差し込みタグに「お連れ様情報(受付用QRコード付)」タグが新しく増えました。お連れ様機能をご利用時、「代表者」へのメール本文にこのタグを差し込むと、受付用QRコードを含むお連れ様情報が表示されます。お連れ様情報(受付用QRコード付)タグ:変換前イメージ
2024年8月1日以降、チケット機能について「チケットの複製」及び「見出しの追加」ができるようになりました。チケットの複製によって、チケット作成を効率よく行うことができます。また、チケットが多数になった場合には、見出しを追加することで、申込者が見やすいフォームを作成することができます。
〈概要〉・CSVアップロード機能の〈新タイプ〉をリリース・〈旧タイプ〉のアップロード画面は、2024年8月1日で終了・プランの規定アップロード件数について、エンタープライズ〈新〉を1000→2000に変更■ CSVアップロード(外部顧客情報インポート)について2024年7月