キャンセル待ち申込者のステータス変更方法

キャンセル待ち申込者のステータス変更方法

申込者向けのリマインダーメールがセットされている場合、キャンセル待ち申込者のステータスを「申込」に変更することにより、メールが配信されるようになります。

【1】左メニューにある「申込者一覧」をクリックして、申込者一覧画面を開きます。
【2】該当の申込者を検索します。

イベントでの検索欄が表示されていますが、「詳細検索」をクリックすると、メールアドレスや名前など、様々な検索条件が表示されます。

申込欄にて、キャンセル待ちの申込者のみを検索することも可能です。

【3】ステータスを変更したい申込者の「キャンセル待ち」をクリックします。

キャンセル待ち申込者は、申込状況が「キャンセル待ち」になっています。

【4】申込状況変更画面がでてきますので、お名前の間違いがないか確認後、「申込に変更」をクリックしてください。
cancel_status03.png
【5】申込者のステータスが「キャンセル待ち」から「申込」になっているのを確認してください。

申込者向けのリマインダーメールが設定されている場合は、この状態から配信が開始されます。

cancel_status04.png

※キャンセル待ちを一度設定しますと、キャンセルが発生して申込数に空きがある状態でも、
申込フォームはキャンセル待ち受付対応となります。
通常申込に戻したい場合は、イベント編集画面に進み「編集を保存」を押していただければ、
情報が更新されて通常受付になります。

更新日 2024年10月4日  

TOP