イーベ!受付リーダーアプリで表示されるエラーをまとめました。
該当のエラー項目を確認しご対応ください。
表示項目一覧
【A】無効なQRコードです
【B】受付時間外のため受付できません
【C】入場受付済みです。
【D】入場制限のため、受付を中止しました。
【E】受付に失敗しました。
【F】キャンセル済みの状態です。受付を中止しました。
【G】キャンセル待ちの状態です。受付を中止しました。
【H】管理対象外のイベント申込み者です。
【 I 】既に受付済みです
【 J 】欠席で登録されています
【K】退場受付済みです
【A】「無効なQRコードです」と表示される場合。
読み込んだQRコードの情報がイーベ!上で登録されているお申込者様とは関係のないものだった場合に表示されます。
イーベ!より発行されたお申込者様用のQRコードを読み込んでいただけますと正常に処理できます。
【B】「受付時間外のため受付できません」と表示される場合。
お申込者様に設定した受付時間外にQRコードを読み込んだ際に表示されます。
該当のお申込者様の詳細画面より受付時間の設定を変更していただくか、予定通りのお時間に来場いただけますと正常に処理されます。
【C】「入場受付済みです。」と表示される場合。
一度QRコードを読み込み正常に受付が完了した後、1分以内に再度同じQRコードを読み込むと表示されます。
1分以上時間を空けて読み込みますと、退場受付で処理されます。
【D】「入場制限のため、受付を中止しました。」と表示される場合。
受付当日に来場者数の制限をかける事ができ、その制限を超えると表示されます。
入場制限の枠を増やしていただくか、入場中の受付状態になっているお申込者様が退場されますと正常に処理されます。
【E】「受付に失敗しました。」と表示される場合。
該当のイベントとは別のイベントのお申込者様用QRコードを読み込んだ際に表示されます。
イベント名などをご確認いただき、該当のイベントのQRコードを提示いただけますと正常に処理されます。
【F】「キャンセル済みの状態です。受付を中止しました。」と表示される場合。
該当のお申込者様の状況がキャンセルになってますと表示されます。
申込者一覧より申込状況を「キャンセル」→「申込」へ変更いただけますと正常に処理されます。
操作方法は以下をご確認ください。
該当の申込者を選択すると編集項目が画面下に現れるので、項目の「申込状況の変更」を選択。
【G】「キャンセル待ちの状態です。受付を中止しました。」と表示される場合。
該当のお申込者様の状況がキャンセル待ちになってますと表示されます。
申込者一覧より申込状況を「キャンセル待ち」→「申込」へ変更いただけますと正常に処理されます。
【H】受付対象外のイベント申込者です。
イーベ!受付リーダーアプリと連携しているアカウントとは違うアカウントで作成されたイベントを読み込んだ際に表示されます。

【 I 】既に受付済みです
管理画面の「受付QRコード入退場設定」にて「入場のみ受付」に設定した場合において、受付済みのQRコードを再度読み込んだ際に表示されます。
【 J 】欠席で登録されています
管理画面「入退場管理/当日」にて手動で「欠席」に変更しているお申込者様のQRコードを読み込んだ際に表示されます。
【K】退場受付済みです
一度QRコードを読み込み正常に退場受付が完了した後、1分以内に再度同じQRコードを読み込むと表示されます。